2020年1月9日発売の週刊ヤングジャンプ2020年6・7合併号で、『リビドーズ』51話が掲載されました。
リビドーズ51話は、政府が人権を無視して女性に無理矢理子供を産ませようとしていて、アカリもその一人になっている事を知ったイサムは阻止しようと動くも間渕に阻止されます。
イサムは一旦やめて用意されたご飯を食べながら、2年もの間に起こった事を全て知ったのです。
間渕はこのまま政府の思い通りにさせるわけにはいかないと、今の場所から脱出して政府の暴挙を止めると言います。
果たして、どのように動く事になるのでしょうか。
本記事では、リビドーズ51話『お前が眠ってた2年間』のあらすじと感想を紹介していきます。
※ここから先はネタバレ注意です。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |
リビドーズ51話のあらすじネタバレ
間渕達から政府は人工的に女性に子供を産ませようとしており、アカリもその一人にされている事を知ったイサムは家を飛び出そうとしていて、間渕達は何処へ行くんだと言います。
イサムはアカリを助けに行こうとしており、何処に行くんだと、すぐにここを出ると言ったのです。
間渕は今のお前が隊員に見つかったら不味いと言って止めようとし、この騒ぎによって男達がいっぱい出てきて、本当に男しかいない事を実感するイサム。
イサムは間渕にここは何処でアカリは何処にいるのかと問い詰め、間渕は一旦落ち着かせるように言います。
それでもイサムの質問は止まらず、何でこんな所にいるんだと、何で出ようとしないのか、家族に会わずにここで命を落とすつもりなのかと言っていくのです。
ミキヤは隊員に聞かれるからやめるように言い、間渕はこの音が聞こえないのかと言います。
音と言われたのでイサムは耳を澄ますと、何らかの音が耳に入ってきたのです。
その音の持ち主は先程イサムが倒したアンドロギュノスの声で、彼らは夜行性なので今の時間帯は大軍で街を彷徨っており、人間達を弄んでいました。
事情は分かったイサムだが、それでもこんな場所に閉じ込められて悔しくないのかと、自分の彼女が知らない男の子供を産まされるのは耐えられないと言ったのです。
間渕は兎に角冷静にさせようとするも、イサムは冷静にならず逆に邪魔をするならアンドロギュノスや人間達をも倒すと言い放ちました。
その言葉を聞いた間渕は強くなったと、それでいいと言うと、続けて変わり果ててもアカリへの想いを捨てていないのなら明朝ここを出るから何か食べるように言ったのです。
言われた通り食事をとるイサムだったが、食べているのはジャガイモだったのです。
ミキヤ曰くインフラは殆ど崩壊し、ジャガイモを主食となっているとの事でありました。
間渕はイサムが寝ている間は自分達だけで踏ん張ったが駄目で、国家の機能も殆ど停止状態で、自衛隊が治安維持をしているが武力による制圧を受けていると言ったのです。
やがて消灯時間となり、真っ暗となりました。
間渕は人類絶滅を阻止するための策が日本人絶滅保護法であると言い、自分はありとあらゆる性を尊重するためにフィクションを作る仕事をしてきたが、性を国のために明け渡すくらいなら人類は滅んだ方がマシだと言ったのです。
そしてこんな政府の暴挙は力づくで止めなければならないと言う間渕。
ずっと黙って聞いていたクラタは怪物がいて検問もあるのにそんな事は無理だと言い、ミキヤも船をどうするのかや仮に政府の島に行けても返り討ちに会うから現実的に不可能だと言ったのです。
しかし、間渕はイサムの肩に手を置きながらイサムさえいれば可能性はあると言い放ったのでミキヤは思わず笑ってしまい、映画だったら面白そうだなと言います。
対してイサムは可能性が高かろうが低かろうが、自分は必ずアカリを取り戻すだけだと言ったのです。
リビドーズ51話の感想と考察
今回の話から察するに本当に危機的状況に追いやられているんだなと思いましたね。
夜はアンドロギュノスが彷徨っていて、しかも朝と昼にも会う可能性があってかつ自衛隊員とも遭遇する恐れがある状態にあるのです。
しかも、食料も簡単に栽培することが出来るジャガイモだけなので辛うじて飢えて命を失わないか程度にしかお腹は膨れません。
それにこの包囲網を脱出しても船の手配や検問、政府への対抗等問題が山積みなのでミキヤやクラタは反対しているのでしょう。
しかし、間渕は復活したイサムがいれば如何にかなると思っているようなので、彼が復活した時に備えて色々準備をしているのではないかと思います。
次回は脱出するための計画を立てる話になっていくのではないかと思われます。
間渕自身がそう言いだしたのですから、何らかのツテや準備等がある筈です。
幾らイサムが強くても、隊員達に見つかって遠距離から銃を撃たれてしまっては一溜りもありませんので、慎重かつ迅速に行動をする事になるでしょう。
まずは今いる場所から脱出から始まると思いますので、地図かなんかを見てこの場所にいる隊員達は何処ら辺を巡回するのかを確認し、その隙を縫って移動して脱出する計画を練り、更に他の計画も進めていく事になると思います。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |