2020年1月20日発売の週刊少年ジャンプ2020年8号で、鬼滅の刃190話が掲載されました。
189話では、無惨に追い詰められる鬼殺隊がなんとか抗戦するに値する力を得ました。
鬼の血を細胞に入れ込む無惨の攻撃に、限界が来ていた鬼殺隊の柱たちのもとに現れたのは、珠世の猫でした。
その猫の薬は、鬼化を緩和する薬だったのです。
力を取り戻しつつある鬼殺隊の柱たち、中でも蛇柱伊黒に痣が発現し、日輪等も赫刀へと姿を変えます。
鬼殺隊対無惨の勝負の行方は一体どうなるのでしょうか。
本記事では鬼滅の刃190話「ぞくぞくと」のあらすじと感想を紹介していきます。
※ここから先はネタバレ注意です。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |
鬼滅の刃190話のあらすじネタバレ
伊黒に痣が発現し抗戦に移ろうとする鬼殺隊ですが、伊黒本人がその大きすぎる力を御しきれずにいました。
伊黒は、刀を赤くしようとしたばかりに、握力に集中しすぎて、酸欠になって意識が飛びかけていたのです。
不死川の叫びも空しく、そのすきをついた無惨の攻撃が伊黒に向かいます。
伊黒が甘露寺の分も動かなければと息を詰め、なんとか動こうとしたその瞬間、何者かが無惨の腕を切り落としたのです。
瞬時に再生されるものの、無惨も、鬼殺隊の柱たちでさえ、誰の仕業か分かりません。
伊黒の助太刀に行こうとした冨岡、同様に伊黒に対して意識を向けていた不死川と悲鳴嶼、誰もがそのようなことをする余裕もなければ、それを許す無惨でもありません。
さらにもう一撃、今度は先ほど切り落とした方とは逆の腕が切り落とされます。
そこで無惨は気付くのでした。
受けた傷跡は今対峙している柱たちの刀ではありえない傷跡であり、第三者の介入があったのだと気付きます。
そこで一瞬にして意識を集中させた無惨は、その場に三人の息遣いを見つけます。
それと同時に無惨の攻撃が発動し、その場に善逸、伊之助、カナヲの三人が姿を現したのでした。
攻撃を食らった三人はそれぞれの反応を示しますが、まだ戦闘は続行できそうな様子です。
悲鳴嶼も「生きていたのか!」と声を掛けるほどの驚きようですが、それに対して伊之助は口汚く罵りながらも、姿を見せなかった理由を見せます。
それは愈史郎の印が刻まれた大量の札だったのです。
はしゃぐ伊之助に無惨の攻撃が向かいますが、その無惨に、巨大な蛇の幻影が襲い掛かります。
呼吸を整えた伊黒の攻撃が無惨を確実に捉えたのです。
その傷跡からの復活が、普通の斬撃よりも遅いことを見抜いた不死川は「無惨の弱点」として赫刀による斬撃を叫ぶのでした。
不死川の声に反応したカナヲと善逸は愈史郎の札を使って姿を消し、伊黒が再び赫刀による剣技を出せるようにするための時間稼ぎを行います。
その結果、伊黒も確実に無惨を追い詰めることに成功します。
善逸、伊之助、カナヲという助っ人も増え、かつ伊黒の赫刀による斬撃で弱り始めた無惨の様子を見て、悲鳴嶼はあることを思いつきます。
自身の鉄球と刃を強く当て合うことで、自分の日輪刀を無理矢理赫刀にするという方法です。
それを見た不死川は冨岡を呼びつけ、互いの刀を当て合い、互いの刃を赫刀へと変化させます。
伝書鴉が夜明けまでの時刻を一時間三分と告げ、ようやく、鬼殺隊は炭次郎を抜きながらも、総力戦で無惨と対峙をするのでした。
鬼滅の刃190話の感想と考察
やっとのことで、炭次郎の同期達が合流することができました。
これには悲鳴嶼さんも感情をあらわにするほど安心したのでしょう。
見ている読者である私たちですら胸をなでおろしました。
そして彼ら三人の持つ「透明になれる札」については伊之助が「拾った」と明言しています。
それまでは伝書鴉の情報伝達用として使われていた札の本来の使用法なのか、それとも新たに作られた別の機能の札なのか、それについては考察ができませんが。とにかく愈史郎が何らかの形で生きている可能性が高いということが分かります。
攻撃についても、炭次郎の同期三人組が姿を消し、その間に赫刀を持つ伊黒が攻撃する、というバランスの良い戦い方になっているでしょう。
さらに悲鳴嶼、不死川、冨岡も、仮とは言え赫刀の発動に成功しています。
ここからいよいよ、最終決戦の一時間三分が始まるのです。
189話の冒頭において日の出まで一時間十四分もの時間があり、190話では11分しか進んでいないというのも驚きですが、なんとかしのぎ切ってほしいところです。
さらに、未だ意識の戻らない炭次郎、そして禰豆子の存在もあります。
竈門兄妹の復活と合流が待たれます。
しかし、ひとつだけ懸案事項があります。
それは無惨を殺せばすべての鬼が死ぬという言葉の真偽です。
もしこれが本当なのであれば、禰豆子だけでなく、現在少しでも鬼の血を入れられている柱含めた鬼殺隊の隊士たちも死んでしまう可能性が高いです。
また青い彼岸花についてもまだ作中ではほとんど触れられていません。
このことから、今回の決戦で決着はつかないのではないかと私は考えています。
禰豆子という鬼を含めた新しい鬼殺隊の編成や新しい柱の登場等、まだまだ展開としては考えられることも多いでしょう。
これからも鬼殺隊、そして鬼滅の刃から目が離せませんね。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |

