2019年11月25日発売の週刊少年ジャンプ2019年52号で、鬼滅の刃184話が掲載されました。
183話では、愈史郎の術により到着した甘露寺、そして伊黒により状況は一変しました。
甘露寺の楽しい語録はこの緊迫した場面においても健在で、どこか場を和ませてくれます。
しかしそれは無惨にとっては鬱陶しいと感じるほかありません。
鳴女を愈史郎に取られた今、彼の配下はもはや残っていないのです。
しかし愈史郎に意識を向ければ鬼殺隊に斬られ、鬼殺隊に意識をやれば愈史郎にさらに意識を持っていかれる。
こんな状況に無惨は怒り狂い、地下にあったその城を地上に出したのでした。
本記事では鬼滅の刃184話「戦線離脱」のあらすじと感想を紹介していきます。
※ここから先はネタバレ注意です。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |
鬼滅の刃184話のあらすじネタバレ
地上に出た鬼殺隊たちを愈史郎の目で見ていた輝利哉は、その場所が想定と大きくずれていることに気付きます。
そこは真夜中の市街地だったのです。
鬼殺隊は政府公認の組織ではないので、帯刀を許されているわけではありません。
夜明けとともに人々が起き出せば無惨の血を入れられ鬼化し、さらに戦況が危うくなるだけでなく、事態を収拾したとしてもその場にいた鬼殺隊全員が逮捕されてしまうK脳性もあるのです。
それでも無惨を地上に出したことにより勝ち目が見えてきたのは事実でした。
しかし日の出までの時間は一時間半という絶望的な数値だったのです。
まだそんなに、と焦る輝利哉でしたが、それは戦場の鬼殺隊も同じでした。
衝撃にやられながらもなんとか起き上がった炭次郎は、柱である甘露寺、伊黒、義勇の無事を確認します。
そして日が昇るまでの一時間半を耐え抜く決意を固めるのでした。
無惨を嗅ぎ分けようとしたその時、激しい破裂音と共に無惨が姿を現します。
日の出までこの場にとどめるつもりなのが分かったのか、どうやら本気で来るという様子です。
そして甘露寺、伊黒、義勇が呼吸を使い無惨に斬りかかるものの、どこかその様子がおかしいのです。
刃を振り切ったはずの三人でしたが、無惨の体には傷ひとつ付けられていませんでした。
これは瞬時に斬られた場所の修復を図っていたのです。
愈史郎からの干渉がない今、無惨は柱たちの攻撃に集中して対応することができます。
斬るために間合いを詰めすぎた三人に無惨の攻撃が襲い掛かります。
しかしそれを三人が受けることはありませんでした。
平隊士たちが彼らを守るように飛び出したのでした。
柱を守る、少しでも無惨と渡り合う可能性のある剣士を守る、そのための肉の盾になる。このような、いわば神風特攻を思わせるような、その所業に甘露寺が泣きながらやめてと叫びます。
そして同様の理由でまた炭次郎もその動けない体を守ってもらっていたのでした。
自分を守った亡骸をまるで家族のように抱きしめ、炭次郎はさらに決意を新たにして一歩を踏み出そうとします。
しかし、それがかなうことはありませんでした。
視界がゆがみ、足が体を支えられない。
そのまま炭次郎は倒れ伏してしまうのです。
激しい痛みに耐えかねて咆哮し、のたうち回る炭次郎の姿を見ていた無残は、冷たく言い放ちます。
傷をつけられて即死をした者は幸運だと、そしてなおも戦おうとする柱の三人の視線を誘導します。
そこには、仰向けに倒れ、顔が腫れ上がってしまっている炭次郎の姿がありました。
それを見た義勇の表情が一変します。
無惨は攻撃の際に自分の血を混ぜていたというのです。
しかも鬼にならない程の大量の血を混ぜていたのです。
これにより細胞が壊され、死に至らしめると無惨は言います。
竈門炭次郎は死んだ、そう無惨は宣言したのでした。
鬼滅の刃184話の感想と考察
戦線離脱、まさか炭次郎だとは思いませんでした。
鬼にならない量の血を混ぜられているということは、もう復活は無理なのでしょうか?
それとも炭次郎も鬼化してしまうのでしょうか。
でもそれでは鬼化した剣士と鬼化した妹、ということで今後の展開的に「鬼を殺す」というテーマの維持が難しくなってきます。
悪鬼滅殺という言葉が柱の刀には刻まれていて、物語の途中にも炭次郎が風柱の不死川に叫んだ言葉として「いい鬼と悪い鬼の区別もつかない」という言葉がありました。
珠世さん愈史郎くんだけではなく、「いい鬼」というポジションが出てくるのでしょうか?
そしてもう一つ、今回のお話で大変印象的だったシーンが平隊士たちの肉壁シーンでしょう。
神風特攻という言葉がぴったりあてはまりそうな表現、描写に胸が苦しくなりました。
これこそが、時代設定が大正時代である良さでもありますね。
甘露寺の「やめて!」というセリフもとっても胸に来るものがありました。
特に彼女は痣が発言しており、もう後先が長くないことを自覚しているだけにきっと恐怖さえ覚えたことでしょう。
現状全く打開策が見えない展開ではありますが、どうにか炭次郎の復活、そして炭次郎の同期組の合流が急がれます。
忍が亡くなったことにより医療班としての葵覚醒という展開も期待したいです。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |

