2020年2月5日発売の週刊少年マガジン2020年10号で、『ヒットマン』79話が掲載されました。
ヒットマン79話は、若葉の事は西辺が呼んだヘッジホッグスに任せた龍之介だったが、立石から島風の方はいいのかと聞かれます。
龍之介は敷島に任せているから大丈夫だと言いますが、その彼女から泣きつかれてしまったのです。
その理由はキャラクターのデザインに納得出来ない島風と、視聴者には島風のデザインを受け入れられないからある程度今の主流の絵を組み合わせようとする監督とぶつかっていたからでありました。
果たして、龍之介はこの問題を解決する事が出来るのでしょうか。
本記事では、ヒットマン79話『双方の主張』のあらすじと感想を紹介していきます。
※ここから先はネタバレ注意です。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |
ヒットマン79話のあらすじネタバレ
若葉のためにボイトレを如何にかしようとしていた龍之介でしたが、その翌日突如としてヘッジホッグスやって来たのです。
彼らを呼んだのは龍之介が常連としているバーにいる西辺であり、以前彼からヘッジホッグスと関わりがある事を聞かされていた龍之介でしたが、本当に知り合いだとは思っておらず飲んだくれだと思っていました。
西辺は長い間イギリスで過ごしていましたがそれに飽きて、今は作曲家の真似事をしており、これから仕事があれば何時でも言ってほしいと龍之介に言ったのです。
小雪は当面活動は休みにしてあるからと若葉に対して徹底的に指導する気満々で、他のメンバーも乗る気満々でありました。
若葉はただただ彼らに圧倒されており、こんな人達とボイトレは無理だとネガティブな事を言ったのです。
そして小雪達は若葉を連れて去っていきました。
その姿を見ていた龍之介は立石にヘッジホッグスを何か音楽でアニメに関わってもらう事は出来るのかと聞き、翼は彼らのファンなのでその気になっていたのです。
しかし、立石は苦笑いしながらレコード会社が違うから無理だと言い、西辺も小雪が翼の漫画を読んだから友人として協力したいと申し込んでくれたからと、これ以上は大人の話だから諦めてほしいと言ったので2人は引き下がります。
そして立石はこっちより島風の方は大丈夫なのかと、翼のアニメの方ばかり参加して大丈夫なのかと尋ねるのです。
龍之介は島風の方は敷島に任せてあるというと、立石は呆れながら少しは状況を把握しておいたほうがいい、アニメ放映も早まったから揉め事が起きているかもしれないと言います。
龍之介は納得しつつ、敷島の事だから泣き言は言わないだろうと踏んでいたのです。
後日、その敷島が泣いて龍之介の元に来て、出来るだけ迷惑をかけないようにしていたと言いつつ、複数の紙を龍之介に渡します。
紙には島風の漫画のキャラクターのデザインが描かれており、原作と比べてシュッとしていると感想を述べると敷島はそれが問題なのだと言ったのです。
島風に直接会いに来た龍之介だったが、彼女は非常に不機嫌でありました。
理由は勿論キャラクターデザインの事であり、多少雰囲気が変わるのは仕方ないにしても体つきががっちりとしておらず、細かったのでリアリティーが無かったのです。
島風は自分の絵に自信があって最高にかっこいいと思っているけど、アニメ関係の人はそうは思っていないのかと龍之介に迫ると、余りの迫力に龍之介は気圧されます。
敷島は島風の意見に賛成したので、島風は龍之介に気に入らないところは赤ペンで修正するから監督に見せてくるように言ったのです。
翌日、龍之介は島風のアニメを担当する監督の會澤、デザインを手掛けて菊池に島風の修正したデザイン画を見せます。
菊池は島風の言いたいことは分かったと、丁寧に修正してくれた事は感謝しますと丁寧な口調で言いますが、目が笑っていなかったので龍之介はゾクッとしたのです。
會澤は菊池はその気になれば島風のご要望通りに出来るが、島風の絵が古いので今の視聴者には受け入れられない可能性があるから出来る限り原作よりにしつつ、今の絵に出来るだけ近づかせたと言います。
それに島風の作品は男性キャラが多いので女性ファンを取り込みたい思いがあり、そのためにはリアリティより分かりやすさを重視したと述べる會澤。
それ故に龍之介に何とか説得するように頼んだのです。
完全に板挟みの状態に追い詰められてしまった龍之介はどうすればいいのかと悩んでいました。
ヒットマン79話の感想と考察
若葉の方はヘッジホッグスに任せれば大丈夫だと思いますが、順調だと思われた島風サイドで火種が立っていた事には驚きましたね。
島風も色々不満があり、監督側も言い分がある状況下になっている状態ですが一番内心穏やかじゃないのはデザインを手がけた菊池ではないでしょうか。
島風が修正したデザインを見た彼女は口調こそ丁寧でしたが、目が一切笑っていませんでした。
口にこそ出してませんがこれまで色々デザインで実績を上げてきたであろう彼女にとって、修正の量にプライドを傷つけられ小娘如きがと思っていたのかなと思っちゃいましたね。
翼サイドよりも解決が難しいであろう問題に、龍之介はどう立ち向かうのか気になります。
次回は問題解決のために龍之介は奔走すると思いますが、頭を抱えることが多いのではないでしょうか。
一番いいのはどちらかが妥協すればいいと思われますが島風は今回の話から絶対に折れる気はないでしょうし、監督の方は売上とか問題もあるのでこちらも折れないと思います。
両者が納得するためには、双方の意見を取り入れたキャラクターデザインにすればいいのだと思いますが素人である龍之介にとってはかなり難しい注文と言えるでしょう。
それ故に龍之介は相当頭を悩ますのではないかと思われます。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |