2019年11月6日発売の週刊少年マガジン2019年49号で、『ヒットマン』68話が掲載されました。
ヒットマン68話は、指図するなと言われた春日の新連載が1位で、天谷の新連載の2話目が15位なのに、龍之介は頭を悩ませていました。
天谷との打ち合わせの後、編集部へとやって来た春日は才能のある作家には編集者は必要ないと断じ始めます。
龍之介はここには1000万部以上売り上げた者もいると反論しますが、春日はその編集者は運が良かっただけと取り合いません。
翌日、今週号のアンケートで天谷の連載が17位に下がり、春日の連載が4位に下がっていた事を龍之介はメールで伝えました。
果たして、順位が下がってしまった事がどのような影響を与える事になるのでしょうか。
本記事では、ヒットマン68話「春日先生の主張」のあらすじと感想を紹介していきます。
※ここから先はネタバレ注意です。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |
ヒットマン68話のあらすじネタバレ
龍之介は頭を悩ませていました。
理由は天谷の新連載が2話目でアンケート速報15位、春日の新連載がアンケート速報1位だったからです。
突然翼が抱き着いてきて、元気がないけどどうしたのと聞いてきます。
今の翼は調子がいいから、こんな話は出来ないと心の中で思い、そんな日もあると言って誤魔化しました。
因みに2人は今ラブホテルに来ていました。
理由はブルーウェルズがツアーの時に利用していたので、漫画を描くための資料集めをしたいので来ていたのです。
いい写真が撮れたので、龍之介はそろそろチェックアウトするぞと言います。
そうしたら翼が誘ってきたので、このまま楽しむ事にしました。
それから天谷と打ち合わせに向かいますが、顔がツヤツヤしていたので天谷から指摘されますが、龍之介はそんな事はないと言います。
早速打ち合わせになりますが、天谷は自分では納得いく内容なのに15位なのはおかしいと思っていました。
龍之介は今のは面白いと思うけど、天谷の作品のファンは求めているものが違うから受け入れてないんじゃないかと言います。
それを聞いた天谷は、自虐気味にファンはいるのかなと言いました。
龍之介はいるに決まっているとはっきり言い、それを聞いた天谷はもう少し様子を見ると言ったので今回の打ち合わせは終わりました。
編集部へと来た龍之介の元に編集長の北条がやって来て、春日のために用意したお店の予約は済んでいるのかと聞きます。
龍之介ははいと答え、北条は安堵すると同時に顔がツヤツヤしているのはどうしてかと聞いてきたので、龍之介は別に何でもないと答えたのです。
そこへ春日がやって来て、北条は早速新連載1位おめでとうと言います。
北条の言葉を無視するかのように、春日はこれで作家に編集者は不要だと分かったかなとはっきり言い、多くの編集者の目が彼に集中します。
それを踏まえた上でマガジンでは連載になれば編集は2人以上つくのに100万部を超える作品を幾ら出せたのか、余計な一言で才能のある作家をどれだけ潰したと言っていく春日。
最後に編集者を凡人と評し、恥を知れと断じました。
明らかに暴言と言わざるを得ない春日の言葉に、編集者達は怒りを露わにします。
この空気を察した北条は自分達も精進しなければいけないと言って、この場を収めようとします。
しかし、春日は自分達に自由に書かせくれれば才能のある者が生き残れると、編集者が関わらなければ部数は上がっていくと言ったのです。
北条も何か言いたげな表情をしますが、春日の機嫌を損ねたくもないのか押し黙っていました。
そこへ龍之介が、ここにはコミックスを1000万部売り上げた敏腕編集者も凡人なのかと反論します。
その言葉に春日は反応し、そう呼ばれる者はいるけど自分からすれば幸運が良かったか、偶然当たりを引いただけの存在と断じたのです。
それと同時にその頃を敏腕と呼ぶのなら、自分を引き当てた龍之介もそうだと言った春日はお店へと向かうのでした。
同僚は普段だったら怒るはずの龍之介が怒らなかったので、成長したなと言います。
同僚は春日の言い方には腹立つかもしれないけど物は考えようだと、少し我儘を我慢すればエリートコースだと言ったのです。
対して龍之介は特に怒ってはいませんが、店へと向かう春日に寂しさを感じていました。
翌日、龍之介は天谷に連載のアンケート速報は17位に、春日に連載のアンケート速報は4位になった事をメールで送りました。
ヒットマン68話の感想と考察
春日の言い分は何と言いますか、間違ってはいないと思われますが、どうなのかなとも思いました。
確かに自分のやりたいようにやって、それが駄目だったら悔いなく作家生活に区切りをつけられるかもしれません。
しかし、編集者という第三者から見てこうしたほうがいいと言うアドバイスを受けて成長して売れる作家もいるはずです。
この事から、春日の言い分は当たらずと雖も遠からずと言ったところではありますが、あの言い方だとほぼ間違いなく多くの編集者の怒りを買いました。
それ故に面倒な事になったんじゃないかなと思いましたね。
次回は今回のアンケート速報の結果から、天谷と春日が何らかの動きをするのではないでしょうか。
天谷は15位になった時も自分ではかなりいい作品を描けたと言っていましたので、17位になった事で自信を失い、本当にいい作品を描けているのかと自身の腕を疑うようになる可能性が高いです。
それに15位になった時には自分にファンはいるのかとネガティブな発言もしていたので、17位になった際にはよりナーバスになっている恐れがあります。
そこへ龍之介が編集者として、彼女にこうしたほうがいいと言うアドバイスをしていくのではないでしょうか。
一方の春日は誰にも頼る事無く、自分の力だけで1位に返り咲こうとする事になるのではないかと思われます。
<< 前話 | 一覧 | 次話 >> |