2021年1月6日発売の週刊少年マガジン2021年6号で、ランウェイで笑って169話が掲載されました。
ランウェイで笑って169話では、北谷は自信の復帰作品に、どうしても千雪を使いたく、直接交渉しに行きました。
千雪も北谷を探していたようで、映画の出演についてある条件を出してきました。
その条件とは、作中の衣装をEGAOに任せて欲しいとのことです。
本記事では、ランウェイで笑って169話「心外」のあらすじと感想を紹介していきます。
※ここから先はネタバレ注意です。
<< 168話 | 一覧 | 170話 >> |
ランウェイで笑って169話のあらすじネタバレ
千雪の条件を聞き、北谷に付き添って一緒に来ていたギンジは目を輝かせます。
しかし北谷は、眉間にしわを寄せ、その条件は飲めないと強く断ります。
ギンジはつい最近、北谷に会いに来た佐久間のことだと教えます。
北谷は思い出し、佐久間と友達かと質問します。
北谷が映画を撮るのを辞めた理由は、この人を使って欲しいや何をしてくれなどの、自分の撮りたいものに関係のない忖度が嫌だったからです。
千雪を睨みつけ、もう一度同じことを言ったら殺すと、脅します。
それでも一歩も引かずに、その条件を飲んでくれないと、自分は映画に出ないと言う千雪。
北谷は強引に、千雪に出ろと命令します。
この状況に青ざめていたギンジは、千雪に今回の映画での衣装の大事さを説明します。
千雪は、まずEGAOの衣装を見てから決めて欲しいと、持っていた紙袋を差し出します。
ギンジが紙袋を受け取ろうとすると、北谷が受け取るなと大声を出します。
その声に一瞬で反応したギンジは、そのまま頭を下げ紙袋を受け取りませんでした。
千雪は驚きましたが、小さな声で育人に謝り、紙袋を北谷へ投げます。
北谷は思わずキャッチしましたが、紙袋が逆さまになった為、衣装が落ちてしまいました。
千雪は慌てて駆け寄り、これはさすがにダメだと衣装を拾います。
そして、今回の映画がキャストと同じくらい衣装が大事なら、ちゃんと見て欲しいと北谷に渡します。
自分が勧めたものだから見ないという行動そのものが、北谷の嫌いな忖度ではないかと聞きます。
千雪の言葉でハッとした北谷は、EGAOの衣装を見たあと、その場を去っていく千雪の後姿を見つめます。
このセリフを言ってみろと、作中のセリフを千雪に教えます。
千雪は振り向き、北谷が言った通りのセリフを言います。
マンションの廊下で佐久間と会った時に、北谷の作る復帰映画の内容を聞いていた千雪。
佐久間は、恐らく条件提示だけではダメだと思い、育人にモデルモードの時の服と普段着の服を作ってもらおうと考えます。
北谷はテレビ局の廊下にいたはずなのに、千雪がセリフを言い始めた途端、そこは映画の撮影現場に見えました。
たくさんの衣装、モニターに映る千雪と相手役、そこから大きなスクリーンに変わっていく様子、映画完成のイメージが湧いてきます。
メインの衣装40着、その他の衣装260着、すべてEGAOに頼めるのかと千雪に聞きます。
千雪は頼めるとすぐに答えます。
佐久間たちは千雪から電話で報告を受け、合計300着にもなると聞き、思わず大声で驚きます。
260着は既製品でいいとのことですが、独立したばかりの育人たちにはあるわけがありません。
花丘は、300は無理なので、100にしてもらおうと言い出します。
心はメインの40だけにするかと提案しますが、それでは少ないとブツブツ言う花丘。
佐久間はもしこの映画が大ヒットして、衣装が全部EGAOだったら、かなり凄いことになるのではないかと話します。
育人は佐久間の話を聞いて、300着全部しようと決めます。
花丘は、コレクションもあるからと育人を止めようとしますが、育人の意志はもう決まっていました。
家に帰りついた千雪は、名刺入れになおしていたオリヴィアの名刺を手に取り、何かを考えます。
ランウェイで笑って169話の感想と考察
今回は千雪と北谷の話しでしたが、今までの北谷と違いかなり怖かったですね。
北谷が映画監督を辞めた理由が、ここで分かりました。
現実の映画監督たちの気持ちは、私は詳しくないので分かりませんが、よくありそうな理由だなと思いました。
自分の好きなように映画を撮りたくて映画監督になったのに、キャスト、衣装、撮影現場、道具、色々と交渉をしなければ、使いたくても使えません。
そうしていくと、結局自分が求めた映画にならない、ということも多いのではないでしょか。
それが嫌で撮るのを辞めた北谷ですが、今回千雪に言われた通り、自分が忖度をしていることに気づかされるなんて、思ってもみなかったでしょうね。
映画製作だけのことではなくても、日常にもそうゆうことが結構あるのではないでしょうか。
例えば、自分の周りに苦手な人が居たとして、その人があるレストランを気に入っていたら、そのレストランには、何となく行きたくない、みたいなことです。
こうゆうのも、今回北谷が千雪にしたことと似ていると思います。
北谷は千雪のことが嫌いなどではありませんが、キャストはキャスト、衣装は衣装、と別々できちんと決めたかったのでしょう。
今回は、千雪の交渉技術が上だったと思います。
大事な衣装を投げて無理やり見せるという強引なやり方ですが、そのおかげで北谷がきちんと衣装を見て、決めてくれました。
育人は300着作ることを決めましたが、4人では絶対無理ですよね。
一体どうするつもりなのでしょうか。
次回が気になります。
<< 168話 | 一覧 | 170話 >> |